キャンプは??

大自然

2013年08月17日 14:09

8月10日 早朝、札幌を出発。
今回は高速は使わず、中山峠〜八雲〜雲石峠〜熊石。
目的地、熊石青少年旅行村^ ^
9時過ぎに到着したが第一駐車場??が満車。サイトも近場は埋まってる。一泊の予定なので奥には行きたくない我が家。
車から降りず見た目だけで相談。
僅か10秒で無言の決断^^;
写真も取らず、次の目的地も決めず、海岸線を南下しました^^;



20分程、海で休憩。
蒸してて暑い(>_<)
目的地の話もせず、また走り出す(^_^)v






江差まで来てしまいました^^;

カモメ島でキャンプはするつもりはなかったのですが結構な数のテントが並んでました。



直売所で
青ツブ1キロ900円(15個)
アワビLL650円を2個
塩水ウニ1400円で買いました^ ^



お祭もやっていましたが素通り^^;
当てもなく函館方面へ…
目的地はどこ?って誰も聞かない我が家。後部座席で移動中8割貞子状態の娘。
実家にこっそりメールする自分^^;
“空室ありますか?”
たったそれだけですょ!
しかもその後不通…

走り出せば寄り道しない自分なんですが



この看板に誘われUターンして



とうきびを買いました(^_^)v
トマトはおまけで4個頂きました。
とても甘くて美味しかった^ ^

さぁ〜函館方面へ…
今回の予定は1泊キャンプ。その後実家に帰省だったのでみんな気付いているんでしょうね^^;

この辺りから車の異変が…
助手席の足下からチャポチャポするとボンズが言うが気にせず走行。
実家まで1時間かからないし…
実家近くの魚屋に買い物により、車をチェック^ ^
助手席を開けたらジャーと水が(>_<)

なんじゃこりゃ〜

フロアカーペットもベチャベチャ(>_<)
エバポレーター付近が結露なのか配線関係まで水が伝ってます(T_T)
緊急事態だよ(T_T)
電気系トラブルだけは回避したいがここでは無理!実家まで5分!ここまで走行できたんだからと大至急移動。
無事、実家に到着し分解、乾燥しました(^_^)v
トラブルが最小限で良かった^^;


今回は15日までゆったりと長期滞在し、
キャンプは出来ませんでしたが
美味しい物、いっぱい食べました(^_^)v



大沼だんご^ ^
我が家は醤油は不人気なので
餡だけにしてます。
店員に頼むとやってくれますよ^^;
胡麻は出来ません。

次のキャンプは来月かな……










あなたにおススメの記事
関連記事