2013年09月29日
2013年09月29日
食べ歩き^^;

嫁の妹さんの会社が出店


サンマ丼、ザンタレ丼。
その後、オータムフェスタ。



人、人、人………
並びたくない我が家^^;

食べかけ……ですが^^;

場所を移動し



取り分け後^^;

酔っパケ^^;
満腹(^_^)v
最後に

次々、来店者は来るが売切れ多数(>_<)
残念!
Posted by 大自然 at
16:57
│Comments(0)
2013年09月28日
冬支度
今週もキャンプに行きたかったが…
冬の準備もしなくてはいけません^^


板は旧モデル。ロッカーにするか非常に悩みましたがやめました^^;
お金に余裕ができたらボンズにロッカー。足のサイズ一緒なので交換できちゃいます(^_^)v
ブーツはニューモデル。
限定カラー。
限定に惹かれます^^;
今まではiPhone4S、
今回からiPhone5Sで撮影。
綺麗に写ってるかな…………
冬の準備もしなくてはいけません^^


板は旧モデル。ロッカーにするか非常に悩みましたがやめました^^;
お金に余裕ができたらボンズにロッカー。足のサイズ一緒なので交換できちゃいます(^_^)v
ブーツはニューモデル。
限定カラー。
限定に惹かれます^^;
今まではiPhone4S、
今回からiPhone5Sで撮影。
綺麗に写ってるかな…………
2013年09月27日
今週も三連休^^ みかさ遊園キャンプ場
9月21日〜
今週もキャンプ(^_^)v
しかも、快晴です^^
ここのキャンプ場は無料なんです。
受付には募金箱があり、300円程度の募金のはず^^;

ゴーカートや浅いプールがあります。プールは終了してました。夏場だけなんですね。

今回も連結(^_^)v
昼間は暑くメッシュ全開!



ダラダラと焼きまくりました^^;
写真は相変わらず、焼きだすと忘れ、気付くと食べかけやら完食。
反省はするが繰り返し(>_<)

湯の元温泉へ行き、貸切状態でゆっくりできました。

カモ味噌ラーメン食べちゃいました^^;

こんな面白い物が販売されてます^^;
キャンプ場へ戻り、
久々の焚火

さすがに冷えてます(>_<)
でも、爆睡しました。

秋です^^

リビシェルが結露しまくり(T_T)
朝食は定番化



ゆったりと…
嫁の調子が良いので
一泊の予定を二泊に変更(^_^)v
早速、買出し^ ^
でも食材は余ってるので最低限^^;
帰り道で

種類が豊富でした^^

久々、チャリ持参。
ここに来ると何故か暴走^^;
最高速アタックをする
バカボンズ^^;
みな勝手にダラダラと好き勝手^^;

三笠ワイン^ ^

前日に煮込んだ
牛スネ肉。
更に煮込んで^^
ハンバーグ投入。

ボリューム満天パスタ^ ^
早めの晩御飯。
暗くなってきたら軽く焼き焼きの予定。
が

焚き火です。
食欲より焚き火(^_^)v
冷えてますからぁ〜^^;
でも眠いのですが……
気付けば落ちます^^;
いつもの事なんです。
今日も爆睡しました。

今日も早起き。
ジジィ化^^;

ホットサンドで朝食。
結露の為、撤収もゆっくり(^_^)v
帰り道、ボンズからのリクエスト
いつも混んでいるので却下してましたが
イケそうな気がしたので寄り道。

あらっ!(◎_◎;)
空席あり
美味しいうどんいただきました(^_^)v
野々傘も好きですが
どっちも美味い^^
満足しました。
あっ!
写真!
ありません(T_T)
気付くのは食べかけか完食後ですからm(._.)m
今週もイベントキャンプ行きたいのですが………………………
続きを読む
今週もキャンプ(^_^)v
しかも、快晴です^^
ここのキャンプ場は無料なんです。
受付には募金箱があり、300円程度の募金のはず^^;

ゴーカートや浅いプールがあります。プールは終了してました。夏場だけなんですね。

今回も連結(^_^)v
昼間は暑くメッシュ全開!



ダラダラと焼きまくりました^^;
写真は相変わらず、焼きだすと忘れ、気付くと食べかけやら完食。
反省はするが繰り返し(>_<)

湯の元温泉へ行き、貸切状態でゆっくりできました。

カモ味噌ラーメン食べちゃいました^^;

こんな面白い物が販売されてます^^;
キャンプ場へ戻り、
久々の焚火

さすがに冷えてます(>_<)
でも、爆睡しました。

秋です^^

リビシェルが結露しまくり(T_T)
朝食は定番化



ゆったりと…
嫁の調子が良いので
一泊の予定を二泊に変更(^_^)v
早速、買出し^ ^
でも食材は余ってるので最低限^^;
帰り道で

種類が豊富でした^^

久々、チャリ持参。
ここに来ると何故か暴走^^;
最高速アタックをする
バカボンズ^^;
みな勝手にダラダラと好き勝手^^;

三笠ワイン^ ^

前日に煮込んだ
牛スネ肉。
更に煮込んで^^
ハンバーグ投入。

ボリューム満天パスタ^ ^
早めの晩御飯。
暗くなってきたら軽く焼き焼きの予定。
が

焚き火です。
食欲より焚き火(^_^)v
冷えてますからぁ〜^^;
でも眠いのですが……
気付けば落ちます^^;
いつもの事なんです。
今日も爆睡しました。

今日も早起き。
ジジィ化^^;

ホットサンドで朝食。
結露の為、撤収もゆっくり(^_^)v
帰り道、ボンズからのリクエスト
いつも混んでいるので却下してましたが
イケそうな気がしたので寄り道。

あらっ!(◎_◎;)
空席あり
美味しいうどんいただきました(^_^)v
野々傘も好きですが
どっちも美味い^^
満足しました。
あっ!
写真!
ありません(T_T)
気付くのは食べかけか完食後ですからm(._.)m
今週もイベントキャンプ行きたいのですが………………………
続きを読む
2013年09月23日
2013年09月19日
二風谷ファミリーランド
9月14日〜2拍3日
雨、覚悟の三連休(>_<)
札幌〜高速で千歳へ。降りたら豪雨。
買い物をして安平経由平取。
雨は千歳の一部だけでした^^
到着は多少早かったが受付できました。
受付でくじ引きがアリ、温泉500円引、100円引が当たりラッキーでした(^_^)v
しかも、
バンガロー以外は我が家だけ^^
フリー、オートは予約受付てなかったそうです。我が家は5月から予約してたので大丈夫だったみたい…
飛び込みも受付しないという事です。
ここの経営者が変った為か…
年々、変化してます。
今年は貸切なので静かにゆっくり、自由に満喫できると思いました(^_^)v
雨も降らず、設営できました。
初のトンネル

暴走買いです^^;
広くなっていいですね^^
でも、夏は無理かも…
この日も蒸してて暑い。
通気性悪い、雨降ると最悪だ(>_<)
暑がりな男ども^^;
静かです^^

が、
下段のCサイトに一組設営。
貸切、残念(T_T)
今日も早めの晩御飯

これは割引券で1袋500円。
受付で貰いました^^


最後の海老カシャ^^;
撮り忘れが激しい(T_T)
その後、温泉に行きましたが
写真はナイ!?(・_・;?
サイトに戻ると暗闇の中、Cサイトの方がBサイトへテントを移動中です。
車も増えてます^^;
危険な感じ…(>_<)
体もさっぱりし

嫁はレッドアイ^^

夜は冷え込みもぜず快適でした。
翌朝は雨。

朝食は簡単にホットドッグと

さぁ〜。
今回のキャンプの目的は
びらとり沙流川祭り(^_^)v
小雨、時々大雨。雷もあり^^;
10時から開催ですが雨なので早くから販売してました。


ハンバーガーは毎年、長蛇の列^^;
嫁は早速、レッドアイを飲んでました^^;
やっぱり平取のトマトジュースは美味しい。
毎年、2箱は持ち帰り。


これで持ち帰りです(^_^)v
ストラックアウト^^
今年から9枚抜き(パーフェクト)の
肉1万円分がなくなり5千円(T_T)
7枚抜きでトマトジュース1箱が8枚に変わった(>_<)
景気が悪いせいか1万分がなくなり繰り上がりになりました^^;
毎年、数回チャレンジしトマトジュース2箱GET。
一度だけ8枚抜きで肉5000円分GET^^;
さぁ〜今年は
9枚抜きパーフェクト(^_^)v
肉5000円分です。
その後、


結果は

今回は3人で
3等 イモ10kg
5等 トマトケチャップとトマトジュース×2でした(^_^)v
過去、嫁は特賞リブロース当てました。
こちらの抽選もリブロースもなくなり繰り上がってます(>_<)
温泉の直売所へ行き


これで5000円^^;
サイトへ戻り、焼き焼き(^_^)v
極上焼肉、残り物の牛タン、豚トロ。
食べるのに夢中で、また写真がナイ^^;
これだけ

お腹がいっぱいでしたが

ボンズに指摘されカシャ
すでに裸にされた焼き芋ですが^^;

雨は降り続き、雨撤収覚悟し
眠りに落ちました^^;
翌朝、やはり雨(>_<)
朝食を食べ


前日と変わらないメニュー(>_<)
ハンバーグが増えただけ^^;
楽チンメニューです(^_^)v
食後、片付けをし
小雨の中撤収しました。
積み終わりから大粒の雨^^;
タイミングが良かった。
雨でも出撃する我が家です^^
翌日、快晴なので会社でテント等
乾燥させました(^_^)v
次週の連休で完全乾燥かな…o(^_^)o
雨、覚悟の三連休(>_<)
札幌〜高速で千歳へ。降りたら豪雨。
買い物をして安平経由平取。
雨は千歳の一部だけでした^^
到着は多少早かったが受付できました。
受付でくじ引きがアリ、温泉500円引、100円引が当たりラッキーでした(^_^)v
しかも、
バンガロー以外は我が家だけ^^
フリー、オートは予約受付てなかったそうです。我が家は5月から予約してたので大丈夫だったみたい…
飛び込みも受付しないという事です。
ここの経営者が変った為か…
年々、変化してます。
今年は貸切なので静かにゆっくり、自由に満喫できると思いました(^_^)v
雨も降らず、設営できました。
初のトンネル

暴走買いです^^;
広くなっていいですね^^
でも、夏は無理かも…
この日も蒸してて暑い。
通気性悪い、雨降ると最悪だ(>_<)
暑がりな男ども^^;
静かです^^

が、
下段のCサイトに一組設営。
貸切、残念(T_T)
今日も早めの晩御飯

これは割引券で1袋500円。
受付で貰いました^^


最後の海老カシャ^^;
撮り忘れが激しい(T_T)
その後、温泉に行きましたが
写真はナイ!?(・_・;?
サイトに戻ると暗闇の中、Cサイトの方がBサイトへテントを移動中です。
車も増えてます^^;
危険な感じ…(>_<)
体もさっぱりし

嫁はレッドアイ^^

夜は冷え込みもぜず快適でした。
翌朝は雨。

朝食は簡単にホットドッグと

さぁ〜。
今回のキャンプの目的は
びらとり沙流川祭り(^_^)v
小雨、時々大雨。雷もあり^^;
10時から開催ですが雨なので早くから販売してました。


ハンバーガーは毎年、長蛇の列^^;
嫁は早速、レッドアイを飲んでました^^;
やっぱり平取のトマトジュースは美味しい。
毎年、2箱は持ち帰り。


これで持ち帰りです(^_^)v
ストラックアウト^^
今年から9枚抜き(パーフェクト)の
肉1万円分がなくなり5千円(T_T)
7枚抜きでトマトジュース1箱が8枚に変わった(>_<)
景気が悪いせいか1万分がなくなり繰り上がりになりました^^;
毎年、数回チャレンジしトマトジュース2箱GET。
一度だけ8枚抜きで肉5000円分GET^^;
さぁ〜今年は
9枚抜きパーフェクト(^_^)v
肉5000円分です。
その後、


結果は

今回は3人で
3等 イモ10kg
5等 トマトケチャップとトマトジュース×2でした(^_^)v
過去、嫁は特賞リブロース当てました。
こちらの抽選もリブロースもなくなり繰り上がってます(>_<)
温泉の直売所へ行き


これで5000円^^;
サイトへ戻り、焼き焼き(^_^)v
極上焼肉、残り物の牛タン、豚トロ。
食べるのに夢中で、また写真がナイ^^;
これだけ

お腹がいっぱいでしたが

ボンズに指摘されカシャ
すでに裸にされた焼き芋ですが^^;

雨は降り続き、雨撤収覚悟し
眠りに落ちました^^;
翌朝、やはり雨(>_<)
朝食を食べ


前日と変わらないメニュー(>_<)
ハンバーグが増えただけ^^;
楽チンメニューです(^_^)v
食後、片付けをし
小雨の中撤収しました。
積み終わりから大粒の雨^^;
タイミングが良かった。
雨でも出撃する我が家です^^
翌日、快晴なので会社でテント等
乾燥させました(^_^)v
次週の連休で完全乾燥かな…o(^_^)o
2013年09月16日
2013年09月14日
2013年09月04日
羊蹄山自然公園真狩キャンプ場
8月31日〜1泊
今週末は雨予報(>_<)
でも、行きます我が家^^
娘は勉強で留守番^^;
嫁とボンズ三人で雨キャン出動^ ^
目的地は羊蹄山自然公園真狩キャンプ場です。
札幌7時に出発し途中、霧雨や自転車のロードレースによる交通規制あったりで多少遅れたが、無事雨降る前に到着。

受付はここ!
キャンプ場は更に登ります。
我が家は気付かず通過してしまい
キャンプ場まで行ってしまいました(>_<)
道路にはちゃんとキャンプ受付の看板あります。
さぁ〜雨降る前に設営

設営後、霧雨^^;

初トライ!
ビンボー連結^^;
トンネルを買いたいと思い続け今だに買えない。
今回の連結で良さを知り購入決定かな…
雨の日、寒い時は活躍しそう^ ^
設営後、真狩の町へ買い物。
お昼ご飯はここ^ ^

トゥルモン

ジャムが有名なので来店。
のはずが…ランチ^^;
とうもろこしのスープ。

鶏レバーのパテ?? と ピクルス。

じゃがいもを練り込んだパン。

メインは肉か魚のどちらかセレクト。
魚は+200円。


ブランマンジェジャム

これで1300円。お腹がいっぱい^ ^
すぐ近くでお祭が開催してたがキャンプ場に戻りました。
ジャムの方が
ラ・ベル・コンフィチュール・マサコ



嫁は、クラッカーにクリームチーズ、ジャムでハマってます。
激ウマ^ ^
ジャムの概念が…
コンフィチュールもジャムでもジャムじゃない(>_<)
今までのジャムはなんだったんだろう…
すっかりハマってます。
雪降る前にもう一度、真狩でキャンプ。
で、ジャムを買うそうです^^;

雨も本降り(>_<)
たまにトラックが通過します^^;
キャンプ場の近くで伐採してる様で
チェーンソーの音がします。
久々の雨キャン満喫(^_^)v
外に出るのはトイレのみ^^;
ダラダラ呑み、食べ^^
何もせず、楽チン(^_^)v
早めの晩御飯は


簡単に焼き焼き^^
京極のあんぽの厚切りジンギスカン。
肉は小さめだが厚切りでした^^

雨でもキャンプする人もいれば山登りする人もいますね^^;
今回、テント張ってた半数は山登りでした。一部を除き早くに就寝でした。
その一部…
大声、拍手で楽しそうでした^^;
テント1、スクリーン1、車4台。
予想どうり車中泊。
早朝から車ドアの開け閉めやら…
ハンパなかった(T_T)
でも、許します(^_^)v
一言、サイトで立ちショ◯ベンはやめましょう(−_−#)

朝からやはり雨、霧雨の繰り返し(>_<)
乾燥撤収は諦めました。
朝ご飯はパン。
ホットドッグにしたりジャムで…
写真が…ナイ…
朝食後、霧雨のなか撤収しました^^;
帰りに水を汲み


パンの写真もない(T_T)
赤井川村経由でポピ、小樽ワイン寄って帰りました。
帰宅後、テント干し完全乾燥です(^_^)v
走行注意⚠
ニセコ〜赤井川に抜ける峠。
頂上のトンネルの緊急駐車帯
危険二輪。
注意です。
去年はトンネル越えてパーキング過ぎから追尾されドローム手前で捕獲されました。この時期赤井川側は注意必要ですね⚠⚠⚠⚠
今週末は雨予報(>_<)
でも、行きます我が家^^
娘は勉強で留守番^^;
嫁とボンズ三人で雨キャン出動^ ^
目的地は羊蹄山自然公園真狩キャンプ場です。
札幌7時に出発し途中、霧雨や自転車のロードレースによる交通規制あったりで多少遅れたが、無事雨降る前に到着。

受付はここ!
キャンプ場は更に登ります。
我が家は気付かず通過してしまい
キャンプ場まで行ってしまいました(>_<)
道路にはちゃんとキャンプ受付の看板あります。
さぁ〜雨降る前に設営

設営後、霧雨^^;

初トライ!
ビンボー連結^^;
トンネルを買いたいと思い続け今だに買えない。
今回の連結で良さを知り購入決定かな…
雨の日、寒い時は活躍しそう^ ^
設営後、真狩の町へ買い物。
お昼ご飯はここ^ ^

トゥルモン

ジャムが有名なので来店。
のはずが…ランチ^^;
とうもろこしのスープ。

鶏レバーのパテ?? と ピクルス。

じゃがいもを練り込んだパン。

メインは肉か魚のどちらかセレクト。
魚は+200円。


ブランマンジェジャム

これで1300円。お腹がいっぱい^ ^
すぐ近くでお祭が開催してたがキャンプ場に戻りました。
ジャムの方が
ラ・ベル・コンフィチュール・マサコ



嫁は、クラッカーにクリームチーズ、ジャムでハマってます。
激ウマ^ ^
ジャムの概念が…
コンフィチュールもジャムでもジャムじゃない(>_<)
今までのジャムはなんだったんだろう…
すっかりハマってます。
雪降る前にもう一度、真狩でキャンプ。
で、ジャムを買うそうです^^;

雨も本降り(>_<)
たまにトラックが通過します^^;
キャンプ場の近くで伐採してる様で
チェーンソーの音がします。
久々の雨キャン満喫(^_^)v
外に出るのはトイレのみ^^;
ダラダラ呑み、食べ^^
何もせず、楽チン(^_^)v
早めの晩御飯は


簡単に焼き焼き^^
京極のあんぽの厚切りジンギスカン。
肉は小さめだが厚切りでした^^

雨でもキャンプする人もいれば山登りする人もいますね^^;
今回、テント張ってた半数は山登りでした。一部を除き早くに就寝でした。
その一部…
大声、拍手で楽しそうでした^^;
テント1、スクリーン1、車4台。
予想どうり車中泊。
早朝から車ドアの開け閉めやら…
ハンパなかった(T_T)
でも、許します(^_^)v
一言、サイトで立ちショ◯ベンはやめましょう(−_−#)

朝からやはり雨、霧雨の繰り返し(>_<)
乾燥撤収は諦めました。
朝ご飯はパン。
ホットドッグにしたりジャムで…
写真が…ナイ…
朝食後、霧雨のなか撤収しました^^;
帰りに水を汲み


パンの写真もない(T_T)
赤井川村経由でポピ、小樽ワイン寄って帰りました。
帰宅後、テント干し完全乾燥です(^_^)v
走行注意⚠
ニセコ〜赤井川に抜ける峠。
頂上のトンネルの緊急駐車帯
危険二輪。
注意です。
去年はトンネル越えてパーキング過ぎから追尾されドローム手前で捕獲されました。この時期赤井川側は注意必要ですね⚠⚠⚠⚠